題名 | 発表年月 | 発表 | 共著・共同 |
---|---|---|---|
腎臓の常温保存のための拍動流ポンプの試作 | 1982年11月 | 医科器械学 52(suppl), pp.132-134 | 共同 福井康裕,権田金治,市野 学,斉藤 剛,村勢則郎,畠山省四朗,土肥健純,杉本久之,稲生綱政,伊藤裕,津金孝行 |
大血管転換症の数理モデル | 1993年10月 | 医用電子と生体工学、Vol.31 秋季特別号、p.88 | 共同 津金孝行,福井康裕 |
生体臓器の人工制御システムの開発 ―コンピュータを導入した腎臓の常温保存システム― |
1983年 | 人工臓器 Vol. 12 No. 2 P 522-525 | 共同 福井 康裕, 権田 金治, 市野 学, 伊藤 裕, 斉藤 剛, 村勢 則郎, 畠山 省四朗, 津金 孝行, 土肥 健純, 杉本 久之, 稲生 綱政 |
心手術補助のための血管探索に関する基礎研究 | 2000年 | ライフサポート Vol. 12 No. Supplement pp.66-69 | 共同 土橋 裕次,加藤綾子,津金 孝行,舟久保昭夫,樋上哲哉,福井康裕 |
在宅医療支援システムの開発―プロトタイプ・システムの評価― | 2011年 | 生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会2011予稿集,02-9,pp.1-4. | 共同 津金孝行,小林 昭 |
題名 | 発表年月 | 発表 | 共著・共同 |
---|---|---|---|
Development of `information collection and delivery sensor base system' for large-scale power systems | 1992年01月 | Power Delivery, IEEE Transactions on (Volume:7 , Issue: 1 ) pp.16 - 28 | 共同 Abe, T.; Takenuki, T. ;Tsugane, T. ; Kurita, Y. more authors |
情報化の視点での地方都市(函館市)振興に関する考察 | 1996年03月 | 函大商学論究 第28輯第2号, pp.277-309 | 単著 |
生物の形態形成方法を基にした分散処理システム | 1997年09月 | 函大商学論究 第30輯第1号, pp.57-76 | 単著 |
商学部におけるプログラミング言語教育に関する考察 | 1998年09月 | 函大商学論究 第31輯第1号, pp.1-26 | 単著 |
マウス操作に関する研究--操作時間測定ツールの開発と評価 | 1999年09月 | 函大商学論究 第32輯第1号, pp.25-42 | 単著 |
模擬育種法を用いた発想支援システムの開発--対話型による料理名の進化的生成システムに関する基礎的検討 | 2010年03月 | 函大商学論究 第42輯第2号, pp.31-54 | 単著 |
在宅医療の情報化に関する考察 | 2012年03月 | 函大商学論究 第44輯第2号, pp.155-180 | 単著 |
サービス付き高齢者向け住宅の情報環境の分析 | 2013年09月 | 函大商学論究 第46輯第1号, pp.67-100 | 単著 |
題名 | 発表年月 | 発表 | 共著・共同 |
---|---|---|---|
文科系のための情報科学入門 | 1997年03月 | 高文堂出版 | 単著 |