NEWS
函大ニュース

公開講座
2019年04月02日

2019授業公開講座および春期公開講座の受講者を募集します

函館大学では、地域社会との交流・教育の還元を図るため、さまざまな公開講座を行っています。2019年度も「高齢者のための学び直し講座」として、高齢者の方を主な対象に学び直しのための生涯学習講座を開催いたします。

受講料は無料。会場は函館大学です。
以下のいずれかの方法でお申込ください。

  • 電話:0138-57-2535
  • ファックス:0138-57-2536
  • メール:renkei@hakodate-u.ac.jp

授業公開講座

「社会学」

5月7日(火)~7月23日(火)  10:40~12:10 (全12回)
会場:函館大学
函館大学 准教授 大橋 美幸

 大学の社会学の入門講座です。大学教育は大学ごとに行われてきたところから、一定の基準がつくられ、各大学間の学習内容の共通性が求められるようになってきました。社会学については、昨年、日本学術会議が参照基準を出しました。今回はこの日本学術会議参照基準対応のテキストを利用して、社会学を全般的に学びます。加えて、毎回、最近の社会的課題についてグループで話し合います。最後に学生が「函館の社会的課題と対応策」について口頭発表します。ぜひご意見ください。

テキスト:「大学生のための社会学入門」(篠原清夫・栗田真樹〔編〕、晃洋書房、2,200円+税)です。毎回使いますので、事前にご準備ください。

「社会福祉論」

集中講義:全4日間・全15回
7月13日(土)・14日(土)・20日(土)・21(日)9:00~16:20 
会場:函館大学
函館大学 准教授 大橋 美幸

 少子高齢社会の現状と課題、支える制度をテキストで紹介していきます。七飯町にできた農園とレストラン併設のデイサービス等を見学して、認知症カフェにも参加します。大学生と一緒に、函館の福祉のまちづくりを考えてみませんか。

テキスト:「東大がつくった高齢社会の教科書 長寿社会の人生設計と社会構造」(東京大学高齢社会総合研究機構、東京大学出版会、1,800円+税、2017年)。毎回使いますので、事前にご準備ください。

「簿記原理Ⅰ・Ⅱ」(全30回)

4月12日(金)~8月2日 (金) 10:40~12:10 
9月27日(金)~1月31日(金) 9:00~10:30 
会場:函館大学
函館大学 教授 片山 郁夫

公開する授業(1年次配当、前期・後期週1回)は、まったくの初心者が対象です。商業簿記を中心に複式簿記の基本的仕組みを初歩から学習します。技術的色彩の濃い科目ですから、欠かさず出席していただければ、所期の水準まで難なく到達できます。最終的には、たんなる技術の修得に留まらず、簿記が企業会計および社会で果たす役割を理解できるようになることが目標です。

テキスト: 久野光朗編著『新版簿記論テキスト』(同文舘出版、3,500円+税)が必要です。毎回使いますので事前に購入の上、持参してください。

第1回「英文学入門」

5月25日(土)  10:00~12:00
函館大学 准教授 山田 康夫 

今回の公開講座では英文学入門として英国の様々な作品についてその面白さをお話しします。シェイクスピアなどの非常に有名なものからスターンなどの日本ではあまり知られていないものまで幅広く扱う予定です。時代的には17世紀から20世紀前半まで。小説が中心となります。時間の都合上あまり多くの作品を扱うわけにもいかないので、日本でよく知られているものは簡単に、それほど有名ではないものの私が読んで特に面白かったものについては詳しくお話します。何か面白い本はないかな、という方々のご来場をお待ちしております。

第2回「役に立つ英語リスニング法」

6月 8日(土)  10:00~12:00
函館大学 専任講師 阿部 ジョスリン 

この講座では、インターネット上にある誰にでも利用できる、二つの短い会話を用いて、リスニング力だけではなく会話力の向上も目指します。そして、どうすれば効果的にリスニング力を向上させることができるのかについて、皆さんにお伝えしていこうと思っています。ぜひ参加していただき、リスニング力をつけるだけではなく、皆さんのアイデアもお聞かせください。

講座のポイント → 三つのE

#1:Enjoy -楽しく
#2:Every day-毎日
#3:Easy to do-易しく

なお、講座はほとんどが英語で行われます。(辞書と筆記用具を持参ください)(会場はともに函館大学)

みなさまのご参加をお待ちしております。