NEWS
函大ニュース

新着情報
2025年09月01日

「函館大学 数理・データサイエンス・AI教育プログラム」

本プログラムは、内閣府、文部科学省及び経済産業省において創設した「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度」のリテラシーレベルに認定されました。(認定の有効期限:令和12年3月31日まで)

<「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度」のリテラシーレベル 申請書>

 函館大学・申請書(PDF)

<このプログラムの目的>
 「数理・データサイエンス・AI」に関する知識や基礎的能力を身に付け、変化の激しい社会へ柔軟に対応し、社会の諸問題を解決できる人材の育成を目的とします。

<このプログラムで身につく知識・技能>
 ・社会で起きているデータ・AIの活用の最新動向を理解することができる。

・社会の実データ、実課題を適切に読み解き、判断する力を身に付けることができる。

・データ・AIを扱う上での注意点やデータを守る上での必要事項などを理解することができる。

・AIが社会でどのように活用され、新たな価値を生んでいるのかを理解することができる。

・AIの得意なところ、苦手なところを理解し、適切に判断する力を身に付けることができる。

・デジタル社会において、数理・データサイエンス・AIを日常の生活、仕事等の場で使いこなすことができる。

<プログラム修了要件>

下記必修2科目4単位の取得が必要です。

1年次配当:情報リテラシー(2単位)、社会とデータサイエンス(2単位)

下記選択科目は修了要件外ですが、積極的に履修することをお勧めしています。多くの科目を学ぶことで、より深い理解が得られます。

2年次配当:統計学(2単位)、微分・積分(2単位)

3年次配当:地域経済論2単位)、地域経済論2単位)

 <実施プログラムの自己点検結果の公開>

   公開情報「函館大学数理・データサイエンス・AI教育プログラム」の自己点検結果