NEWS
    函大ニュース
  
    
  令和9年度総合型選抜の導入について(予告)
函館大学では、入学志願者の能力・意欲・適性等について、「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体性・多様性・協調性」の観点から多面的・総合的に評価して選考する、総合型選抜を令和9年度入学者選抜から導入いたしますので、お知らせいたします。総合型選抜の概要については以下の通りです。
■総合型選抜(一般、地域)
・出願資格 下記を満たす者
①高等学校(中等教育学校を含む)を令和8年3月に卒業した者、および令和9年3月卒業見込みの者。
②総合型選抜(地域)で出願する場合においては、以下の要件を満たし、出身校の所在する地方自治体の首長から推薦された者。
・高校時代、探求活動に積極的に取り組み、学外において研究成果を発表した経験がある者。
・将来、北海道や道南地域に貢献する意思があり、地域を担うリーダーとして活躍する事を志す者。
・選抜方法

・「思考力・判断力・表現力」を評価するため、以下の問題を出題します。
1)基礎学力試験において、自らの考えを導き出して記述する、記述式総合問題を出題します。
2)教科を限定せず、いくつかのテキスト(図表を含む)を読み解き、内容を的確に把握したうえで、批判的・論理的に考えをまとめ記述する、記述式総合問題を出題します。
・調査書・活動報告書・活動報告書添付書類については、主体性、多様性、協働性等を主な評価の観点とします。
※①総合型選抜(地域)は基礎学力試験および口頭試問を課しません。
※②記述式総合問題で出題された内容について口頭試問を行います。
※③括弧内の数値は、総合型選抜(地域)における配点比率です。
・特別奨学生等学費給費制度(一般のみ)
試験の成績により、下記の給付額の資格を得られます(※最大4年間/継続審査あり)。

令和9年度入学者選抜の種類(予定)
以下の選抜の実施を予定しております。なお、試験日程と募集人数については、令和8年度に発行する受験ガイドにてお知らせいたします。








